庵道珈琲店 (あんどうコーヒーてん)

福岡市早良区西新5-6-25
11:00~22:00
水曜日
約20席
092-844-2256

★本記事はWEBメディア「フクリパ」からの引用記事です。
福岡のWEBメディア「フクリパ」では、こちらのお店のメニューやオープンに至った経緯など、より詳しい情報を掲載しています。
「フクリパ」は「福岡の今と未来をつむぐ」をコンセプトに、福岡にまつわる様々な情報を発信しているので、ぜひアクセスしてみてくださいね!
■フクリパの元記事はこちら!(外部リンク)

天神にあった1977年創業の老舗喫茶店が閉店を経て、西新で復活!

1977年に天神に創業し、親子三代で営んできた「庵道珈琲店」。天神店は天神ビッグバンのあおりを受けて2024年8月に閉店しましたが、2025年4月、場所を西新に移し「新生・庵道珈琲店」として第二章をスタートしました。
以前の天神店と比べて規模は小さくなりましたが、インテリアや備品などは天神店で使用していたものをリペアして再利用しており、在りし日の天神店のクラシカルさをそのまま受け継いだような空間に仕上がっています。
メニューはおもに旧西新店(2025年1月閉店)で提供していたものを、現在の厨房設備に合わせてブラッシュアップしたもので構成されており、8種類のコーヒーからミックスプレートやサンドウィッチやトーストといったフードに、ワッフルやケーキ、パフェなどのスイーツ系まで豊富なラインナップ。
店内奥には完全分煙の喫煙席も設けられており、こちらも天神店同様にコーヒーを飲みながらタバコが吸えるようになっています。
もちろん自慢の自家焙煎コーヒー豆も販売されており、100g単位で購入することができます。
天神店の面影が色濃く残るクラシカルな雰囲気の中、くつろぎのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
※本記事は福岡のWEBメディア「フクリパ」から引用しています。

西新中西商店街を藤崎方面に歩いていくと「西新丸十」さんがあるので左折。すると天神店で長年使用されていたスタンド看板が見えてきます。

入り口のドア上に掲げられたネームプレートも天神店で使われていたものをリペアして利用されています。歴史を感じますね。

店内は天神店のクラシカルさをそのまま受け継いだような雰囲気。インテリアや備品など天神店で使用していたものをリペアして再利用されているんです。

席はスペースを有効活用できるよう、工夫してレイアウトされています。壁面にはコーヒーベルトを表現した世界地図が掲げられていました。

奥に隠れた個室はなんと喫煙席。カウンター席のみですが、コーヒーを飲みながらタバコが吸えるのは愛煙家の方にとっては嬉しい存在ですよね。

いちおしメニューの「ホットサンドプレート」。ホットサンドをメインにサラダとヨーグルト、そしてコーヒーがセットになっています。ちなみに具材はハムチーズまたはツナエッグから選べます。

関連記事

  1. NORYNO
    • 福岡市早良区祖原11-10
  2. パンちゃんとコーヒー
    • 福岡市早良区弥生2-1-1
  3. Cafe Pekoe
    • 福岡市早良区原5-3-6
  4. お魚ごはん&カフェと料理教室 今橋家
    • 福岡市早良区原3-10-17

What’new!







カフェの求人募集
現在の求人件数
6
詳しくはこちら

カフェトラPickUPカフェ

ピックアップニュース

PAGE TOP