喫茶 モクモクハウス

佐賀県佐賀市三瀬村三瀬1625-1
10:00~17:00
木・金曜日
約30席
0952-56-2827

★より詳しい情報は「フクリパ」をチェック!
福岡のWEBメディア「フクリパ」では、こちらのお店のメニューやオープンに至った経緯など、より詳しい情報を掲載しています。
「フクリパ」は「福岡の今と未来をつむぐ」をコンセプトに、福岡にまつわる様々な情報を発信しているので、ぜひアクセスしてみてくださいね!
■フクリパの店舗記事はこちら!(外部リンク)

創業は1989年。三瀬トンネルのそばに佇む、ログハウスのギャラリー喫茶。

福岡と佐賀を繋ぐ交通要所として、日々多くの車が往来する国道263号線の三瀬トンネル。そのトンネルを抜けた先に佇む一軒のログハウス。ここが今回ご紹介する「モクモクハウス」です。
創業したのはは1989年。元々、林業に従事していたマスターの吉冨さんが40歳を機に一念発起。地元の山から切り出した約800本もの丸太を使い、約1年をかけてログハウスをほぼ自らの手で建てられ、オープンされました。
木のぬくもりに包まれた店内は、高い天井までが全て木造り。さらにお店のすぐ横には初瀬川という川が流れているという抜群のロケーション。川沿いには木々が生い茂り、季節を通じて様々な表情が楽しめます。
メニューはコーヒーや紅茶といったドリンク系からビーフカレー・たかなピラフ・3種類のパスタ・ミックスピザといった軽食メニューも用意されており、夏にはかき氷も登場。中でも地下から汲み上げた岩清水で淹れるコーヒーは、まろやかな口当たりが味わえますよ。
ちなみに、映画「男はつらいよ ぼくの伯父さん」のロケ地にもなっており、公開から35年以上経った今でも、「男はつらいよ」の聖地巡礼スポットとしてはるばる来店される方もいらっしゃるんだそうですよ。

三瀬トンネルを抜け、料金所で通行料金を支払い、しばらく進むと右手に茶色い屋根が現れます。ここが今回ご紹介する「モクモクハウス」です。

丸太づくりのエントランス。階段を登った左側が店内、右側はギャラリースペースとなっています。

店内は木のぬくもりをふんだんに感じられる木造りの空間に仕上がっています。席の間もゆとりがあり、くつろいで過ごせます。

店内奥にはカウンター席があり、目の前には初瀬川が流れています。途中には2つの小滝があり、涼しげな水の音が絶えず聞こえています。

映画「男はつらいよ」シリーズの42作目「男はつらいよ ぼくの伯父さん」のロケ地としても知られており、撮影している山田洋次監督の写真も飾られています。

ブレンドコーヒー(500円)。地下から汲み上げた岩清水で淹れるコーヒーは、まろやかな口当たりが特徴なのです。

関連記事

  1. 喫茶 山閑人
    • 佐賀県武雄市朝日町中野7992
  2. slow cafe
    • 佐賀県多久市多久町3795
  3. cafe CIEMA
    • 佐賀市松原2-14-16 セントラルプラザ3F
  4. cafeサンの森
    • 佐賀県唐津市鏡3756-10

What’new!







カフェの求人募集
現在の求人件数
5
詳しくはこちら

カフェトラPickUPカフェ

ピックアップニュース

PAGE TOP